心がモヤモヤしたり、ザワザワしたりすることはないでしょうか? 僕は、毎日の中でよくあります・・。仕事のうまくいかなかったり、生活リズムがズレてなんとなく家にいても、居心地の悪さを感じたり、家族のコミュニケーションで悩んだり、色んな原因があると思います。
一つ一つ紐解いていくと、そこまで深くまで悩まなくても良いようなことも、なんとなく放置しておくと、モヤモヤから違和感に変わり、イライラになってしまうこともあります。
イライラに変わっても、モヤモヤが原因だと理由がはっきりしていなくて解決できず、継続して居心地が悪くなってしまうものです。
昨日ちょうど僕のそういう体験があったので、順をおってどうやってモヤモヤと向き合ったかをご説明できればと思います。
1 モヤモヤしている自分と向き合う時間を確保する
普段生活していても、仕事をしていてもですが、なかなか自分と向き合う時間は取れていないように感じています。日々の時間に流されて、「なんか違和感!!」からの「イライラするな!!」の段階で気づくことが多いのではないでしょうか??
本来「なんか頭重たいな。」「ふわふわする。」というような感覚が先に始まると思います。それは、体調もありますが、納得感だったり、自分の満足感に近いものが得られていない状態だと思うのです。
そこで大切な時間として、「自分と向き合う時間を確保する」のです。できれば、白紙のノートやチラシの裏でも構いません。記録できるものを用意すると効果的かもしれません。
そこで、自分がモヤモヤしているだったり、頭が重いな。と書いてみるのです。すると自然と「なんでだろう?」と質問が飛んできます。そこで、繕うことなく「あれかな・・」「これかな・・」「きっと昨日のあれだな・・」という風に、思ったことを書き連ねることが大切になります。
書いているうちに、自分の「モヤモヤ」の雲が晴れるように「原因や理由」が姿を見せます。それを感じている自分をそこで初めて認識できるのです。認識できると、どうしようという「行動」に思考を動かすことが大切になります。動詞に変換するんです。
すると原因がわかり、それに対する自分がする行動が明確になります。自分がすることがわかるとなんとなくの納得感や満足感が得られました。
大切なステップは3つです。
✅ノートにモヤモヤしている事実をかく
✅モヤモヤの原因を思いつくままに書く(丁寧に書かない方がいいです)
✅「じゃあどうする?」と動詞に変換する
動詞まで落とし込めたら、あとは実践なのですが、実践できなくてもいいのではないかと思っています。もしかしたら、動詞に変換のところで、そこを考えるのしんどいなと思う人もいるかもしれません。そんな人は無理にそこまでいかなくても、事実を認める。自分の気持ちや考えに向き合うことができればいいのかと思います。
普段から、社会の中である意味演じて生きている人が大半だと思います。それは、お母さんという役割だったり、社員としてだったり、近所の人、実家の家族、買い物をする人、色んな自分を想像しながら演じていることが多いと思います。
そんな中で、自分と向き合う時の自分は、ある意味では素の自分です。「本音」の部分ですね( ・∇・)
「本音」と向き合える時間は、現代人は少なくなってきていると思うのです。SNSで情報が拡散できる時代であり、収集できる時代でもあります。比較することが多いので、演じる機会も多くなります。
それを一旦、脇に置いておいてあえてアナログに自分と向き合うことも、自分のために必要なのではないかと思いました。
僕の実践で得た教訓としては、「モヤモヤ」は案外一つのことで起きているのではなくて、複数の出来事が重なって、本質的な課題が見えにくくなっているということでした。
うまくお客に対応できなかった
いつもやっていた洗濯物干しを妻に任せてしまった
寝る時間が早かった
寝る前のSNSが夢に出てきた
色んなことが出てきましたΣ(‘◉⌓◉’)
それを一つずつ、
話しかけるタイミングを変えよう
洗濯物今日は干すぞ
もう1時間遅く寝よう
SNSではなく本を読もう
こんな風に動詞に変えることによって、自分がするべきことが明確になります。普段からそういう自分への納得感を得ずに、次に次に進みがちなので、自分に対して確認してあげることがとても大切なように感じました!!
自分を大切にしなさいと、色々な啓発本で読むのですが、心の面への働きかけは少なかったので、これからは定期的に労わるつもりで時間を取ろうと思います!( ^ω^ )
もし、モヤが晴れないと悩んでいる方がいましたら、ぜひ試して頂けたらと思います!!
コメント