居心地?ってなんだっけ?

ミニマリズム

僕は自分に酔っているというか、よく自分はどうしたら〜〜〜みたいなことでよく・・・本当によく悩んでしまいます。悩んでしまうと言っている時点でマイナスに捉えている様です笑           そんなことを 考える毎日の中で、ふと居心地の良い家に住みたいも僕の人生のやりたいことリストに入ってきました。居心地の良いってどんなだろう?と考えた時に、我が家には物が多すぎると思いミニマリズムの勉強を本でしたりしています。

自分にとって居心地のいい

居心地は当たり前ですが、人それぞれ形があるし環境があるはずです。ただ居心地を考えた時に大切なことに気づきました。それが

1️⃣好きなものに囲まれている

2️⃣自分が使っていてリラックスできる家具

3️⃣自分が生活していて気持ちが上がる生活用品

この三つが大切なことに気づきました。そしてこの3つを大切に考えてみると自分に気づくきっかけになっていることにも気がつきました。

1️⃣好きなものに囲まれている

私たちは日々生活をしていく中で自分の家は好きにして良いはずなのに、家族との共同生活場所や仕事などの色々な考えが絡んできて、生活空間に自分の好みじゃないものが溢れてしまっています。例えばですが、食器、机、仕事道具、家具、選択洗剤・・・キリがないくらいに自分が選んでいない・・・好きと思って買っていないものに出会うはずです。                        そういったものに知らず知らずに触れ合ううちに、自分の好きという感覚も麻痺して「必要なもの」という感覚で選択してしまっているのではないかと思うのです。                  だからこそ、自分の感覚に素直になって好きなものに囲まれていない状況を理解することが見つめ直す第一歩になるではと思います。好きなものが近くにあるとテンション上がりますよね??それこそ、好きな漫画、好きな柄、好きな香りの洗剤、色々なところが好きで埋められているときっと居心地はプラスされるはずです。

2️⃣自分が使っていてリラックスできる家具

生活で大切な要素として、家具も大きな存在です!!自分に使いやすい、フィットする感覚を大切にした方がいいと思います。僕でいうと失敗とまではいきませんが、ドラム式洗濯機に少し憧れと家電屋さんで機能を説明されて有頂天になって購入したのですが、縦型で自分は良かったかなぁと思っています。それは、乾燥機を毎日使う人はドラム式かもしれませんが、うちでは滅多に使いません。使えばいいのにといっても、我が家は干す習慣が抜けなかったのです。                  昔からの習慣もありますが、洗濯機にとりあえず投げ込む習慣が僕にはあって、でもドラム式だと匂いが漏れてくるため、入れておけません。そして、乾燥機も使いません。              縦型でよかったのでは??と今では思っています笑 実家にたまに帰省した時に縦型をみると落ち着くのです。これはきっと自分の生活に落ち着く要素として染み付いているんだなと思うのです。     

あとは、椅子やソファも大切な要素です。寝具などはよく自分にフィットしたものをと言われるものですが、椅子やソファってブランドやデザインを重視してしまいがちではないかと思うのです。でも、きっと自分がソファを使うときに、よく寝転んで使いたいのか????仮眠用なのか・?本を読むのか??それとも普段自分はソファあんまり使いません!!!Σ(‘◉⌓◉’)なのか・・・。それを確認しておくと自分にとってソファがどれだけ必要で、どんな物がいいのかが見えてくるはずなのです。     そういった風に考えていると自分にとっての感覚で家具を選べると思います。居心地感覚が磨かれてきているような気になります。

3️⃣自分が生活していて気持ちが上がる生活用品

生活する中で見落としがちなのが生活用品です。機能とデザイン、ブランドなど多岐にわたる要素から選んでいるし、変わりやすいものの一つだと思います。それでも好きな匂い、好きなパッケージ、自分の手に会う肌触りや持ちやすさ、自分の好きな家具との相性など、実は考え始めると奥が深いと思います。そして大切なことが、あまり意識していないのですが、使っていて自分の気持ちが上がるということです。 その気持ちが上がる感覚というのはお気に入りの雑貨屋で買ったホウキをみると使いたくなるみたいなことです。もちろん100円均一で購入した方がコストパフォーマンスはいいのですが、使いたくなるでしょうか??僕は使えてません笑                          理由は使っている自分が何も感じていないからだと思いました。と言ってもまだ100円均一のホウキ使っているので、自分に合うホウキは買いたいと思います!!                    ちなみによく使う食器は、一回だけ陶芸体験に奥さんと行った時に作ったお皿です!でも、その時に一緒に作った湯呑みは使っていません。色合いがお茶の色が消えてしまうのも一つ要因だと思いますが、同じ時に作ったものでも、相性や気持ち感覚は変わってしまいます。               ただ、こんな風に一つ一つの食器だけでもきっと見方や考え方は変わってしまう。そして、それに対して自分がどんな風に捉えているかを知るかがとっっても大切だと思うのです。

居心地少し見えてきませんか?? この3つの要素を考えて自分にとってのこれを考えていくと実は居心地の良い場所が作られていくのではないかと考えたのです。            一気に変えようとすると大変だし、諦めてしまうかもしれませんが、一つ一つを毎日の中で自分にとってを考えていくと、自分にとっての部屋や居住空間が徐々に作られることになります。すると気分の上がるものばかりに囲まれて、好きに囲まれている状況です。きっと楽しくて笑顔も増えるのではないかと思います。 僕はこれまで、居心地をお金で捉える癖がありました。だからむやみやたらに100円均一で揃えたり、高いものは良いものみたいに捉えて揃えてみたり、きっと最初の一歩が違っていたのかなと思います。                                       ミニマリズムを意識したのも、そういう好きや肌感覚に合わないものに囲まれて息ぐるしかったからだと思うのです。                                        少しずつ自分の合うを自分で考えながら、対話して、自分のご機嫌が取れるくらいの生活空間と居心地の家を目指していきたいと思います( ^ω^ )

コメント

タイトルとURLをコピーしました