なんで働いているの?

Uncategorized

今朝、朝食を食べている時に、ふと娘に尋ねられました。

娘「お父さんは、なんで〇〇で働いているの??」

父「・・・・・うーん近いから?」

なんて面白くない理由だろう。そう後で思いました・・。

仕事をしている理由を「家族」にはしたくない

僕は常々思っています。「家族のために働いています」とは言いたくないなと。 そう思ってしまったり、口にしてしまった瞬間に自分の中のタガが外れる気がしてしまっているのです。 小学生や中学生くらいの時の僕は、それはもうわがままで誰かに選択を委ねては結果を他者のせいにしていました。 受験にしても、色々な思い通りにならない結果を他人の所為にしては不貞腐れていたのです。    そんな自分を今となっては、申し訳なく、そして格好悪いと自覚しています。そのため、今働いている自分に対して「家族のため」とは言いたくないのです。                     それをしてしまうと、何か仕事で上手くいかない時や、疲れている状態を家族に簡単にぶつけてしまいそうな自分がいるからです。

なんのために働いているの?

正直にいうと、働き始めた時には毎月の給料をもらうことが目的でした。というよりも、学生時代ではどんなにアルバイトを頑張ってももらえない額のお金が口座に振り込まれていたから、単純に嬉しかったのだと思います。自分が汗水流してお金を稼ぐことができたことに非常に誇らしかったのかなと思います。 ただ、35歳になりお金をいただけることが半ば当たり前になってしまっている自分を省みると、「今はなんのために働いているんだろう?」と思考を巡らせてしまっています。        もちろん今の生活を守ったり、維持したり、家族や自分のためにお金を使うことができる毎日は素晴らしいのです。それは分かっているつもりなのですが、どうしても「〇〇がしたいから働いている」と言い切れない自分がいるのは確かです。

娘の質問に対して、自信を持って「お父さんは〇〇のために、〇〇がしたくて働いているんだよ」と即答できなかった自分が悲しく、そして寂しくなったんだなと思ったのです。

じゃあどうすればいい?

楽しい」「面白い」「達成感がある」「役に立っている実感がある」どれも前向きな理由です。そして、感情的な気持ちの部分が強い理由だと思います。

「近い」「勤務時間が短い」「融通がきく」「楽ができる」どれも何となく実利的で少しマイナスに感じてしまう理由に思ってしまいます

本当にそうなのでしょうか?いや違う気もします・・。本来仕事を選ぶ、働く理由は様々で、働く環境で選ぶこともとても大切な要素だと思います。なのに僕自身のとしては、そういった利便性に特化したことに対する拒否感が強いように思うのです。

今思い返せば、新人として入社した頃は、そういう働く理由は考えていなくて・・途中から「〇〇のために働けている」という実感が出てきたように思います。そういう「〇〇」があった頃があったからこそ今の環境と比べて、自分の中で納得できていないんだと思うのです。

過去の自分と比較する。それは、今の自分にとってはあまりにも無意味なことをしているようで、虚しくなってしまう事柄です。できれば今の自分にとって何をモチベーションに生きていくのか、今一度考えてみる時なのだと感じています。

今考える働くとは?

夢や理想を言えば、誰かの役に立てられて感謝もされる、そして自分も達成感を感じるような仕事。  自分にとってやりがいを感じて、誰かにとってありがたい仕事そんな真ん中の仕事がきっと、自分にとって満足のいく答えなのではと思っています。

では、僕は今どう感じている??

人が減ってしまった職場の中で、歯車としてでも現場業務を担っている部分がある。それは、なかったらどうにかなる歯車かもしれないとですが、小さな歯車があることで、潤滑油のように、滑らかに動き出す。そんな存在が目指すところなのかもしれません。

世の中の大半の仕事や役割はきっと大きな見えるような歯車ではなく、小さな隙間に見えるか見えないかの歯車です。なくてもいいけど、あったらより良い・・そんな存在に自信を持つことができたなら、これ以上はないのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました